運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-12-06 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

養殖を営む権利である区画漁業権というのが、多くの場合、漁協に免許され、漁協管理下組合員行使をしているということのようですが、現在は、漁協免許漁業権行使権漁協から与えられていた養殖業者が、法律改正後に都道府県に個別に漁業免許申請を行った場合、それまで漁協が行っていた漁業配分や調整を今度は県が行うようになると。

藤田幸久

2018-05-17 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

この漁業権行使料徴収等が適切に行われ、透明性が確保されることは、参入企業も含めた行使権者、組合員サイドと、漁業権を管理する漁協との関係において重要なことであると考えておりますので、ガイドライン等、全漁連の自主的な指導だけでなく、水産庁としても、漁業権行使料徴収透明化について都道府県を通じた漁協への助言、指導を含め、必要な対応を引き続き行ってまいりたいというふうに考えております。

長谷成人

2013-11-20 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

○實重政府参考人 仮処分決定の中で漁業行使権について触れておりますので、これについて申し上げさせていただきます。  十一月十二日の仮処分決定の中で、国は、排水門を開放しないことによる漁業者五十八名の漁業行使権侵害の事実を主張しなかった、このために、これについては判断に当たって考慮しないという趣旨のことが触れられています。  

實重重実

2013-11-14 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

そもそも、この開門請求のその法的な根拠になっているのは、個々漁業者の方々の漁業行使権に基づく妨害排除請求権です。そして、福岡高裁は、漁業補償契約というのは国と漁協との間の債権的合意にすぎないのであって、個々組合員漁業行使権は別に放棄されているわけでもなく生きているんだから、物権的請求である妨害排除請求はできるんだと、こういう論法で開門を認めたわけです。  

古賀友一郎

2004-10-05 第160回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

なお、その理由を具体的に申し上げますと、差しとめられた工事でありますが、債権者らの漁業行使権に何らの影響も与えないこと、第二に、漁業被害事業因果関係を認める科学的根拠が存在しないこと、三、同種事件において福岡地方裁判所決定は国の主張を全面的に認め、同決定は確定していることなどがあるわけであります。  なお、少しく踏み込んでよろしいですか。  

島村宜伸

2004-10-05 第160回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

島村国務大臣 いわば差しとめられた工事につきましてですが、債権者らの漁業行使権に何ら影響も与えないということが第一点。それから、漁業被害事業因果関係を認める科学的根拠が存在しない、これは先ほど申し上げたとおりであります。また第三に、同種事件において福岡地方裁判所は全く異なる判断をしているということ等を考えまして、我々は決して、惰性でこのことに取り組んでいる考えは毛頭ございません。

島村宜伸

2004-04-28 第159回国会 衆議院 法務委員会 第21号

そうすると、例えば漁師の人たちは、漁業法、これは内水面漁業になりますけれども、漁業法という法律によって内水面漁業における一定の漁業行使権という権利は持っているわけです。だけれども、これが果たして目的共通にする関係法令か、こう言われると、一方は特ダム法があり、他方は漁業法があり、これは目的共通にする関係法令とは直ちには言えないのではないか、こういうふうに言わざるを得ないわけであります。  

松野信夫

2001-06-21 第151回国会 参議院 法務委員会 第15号

会社の、企業の持ち合いとかいって、個人株主議決行使権で、白紙委任状ということで会社側が提案した特別決議が否定されることなんかほとんどないですよ。株主総会個人株主はほとんど出席しないけれども、しかし出席したいといって実際に意見を述べ、あるいは議決に参加する人もいるわけであります。今度はそういう人の株主権行使議決権行使を封鎖することができる。

小川敏夫

1985-12-10 第103回国会 衆議院 商工委員会流通問題小委員会 第1号

姿としては、山口会長が自分の保有する七〇%の株式相川社長行使権をゆだねたということでございますけれども、しかし、株式の名義が変わってないのですから、依然としてオーナーとしての役割は今も果たしておるんじゃないかと思うのであります。  被害者の一人からこういう手紙が来ております。かいつまんで読み上げますと、「私の母は日立に住んでおります。六十八歳、一人暮らしです。

和田貞夫

1977-11-15 第82回国会 参議院 外務委員会 第6号

そういう人口なり経済力負担金の多い少ないということにかかわりなく、ILOではそれぞれ一票の行使権しか持っていない。具体的には、そういうことが、結局、先ほど脱退理由に出てきた政治化の偏向が顕著になったとか、あるいはまたダブルスタンダードなどが顕著になったとかいうことになってあらわれてきているわけですね。  

福間知之

1975-02-04 第75回国会 衆議院 予算委員会 第6号

あるグループには十社も十五社も入っておる、その行使権を委任しておる、こういうことでございまして、私、三光汽船の方も、そういうことで一つグループを結成しておりまして、そのグループには主たる取引先が入っておるわけでございますから、これはもうこれまでの南洋材輸送協定というものをお調べいただきますと、そのことと子会社であるということとは、これは別問題であると、ひとつ御理解をいただきたいと思います。  

河本敏夫

1974-05-27 第72回国会 参議院 本会議 第23号

教育識見行使権要求は全然ありません。管理者としての監督権のみ要求をしております。校長のアシスタントとして教科指導生活指導を教師にもっとなし得るような、教育指導の要望は何にもないのであります。教頭法によって生まれる果実は、職場の中から一人の教育者を減らし、一人の管理者をふやすにすぎないのであります。

加瀬完

1974-05-09 第72回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

そのブレーキは、廃止変更する漁場で、漁業権行使権を持っている漁民の、書面による三分の二以上の賛成が要ると、こうなっているのですね。ですから、漁業行使規則については、これを変更したり消滅するときには、水協法によって正組合員の過半数が出席をして三分の二以上の賛成が得られなければできない。もう一つ漁業法八条によって実際漁業に従事している者三分の二以上が書面同意をしなければならない。

鶴園哲夫

1974-05-09 第72回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

このことについては、漁業権を放棄しまたは変更することによって、必然的に漁業権行使規則に基づく漁業行使権者の漁業行使に実質的な影響を及ぼすものであるから、書面同意制度趣旨をふえんして漁業権自体処分の前に必らず漁業権行使規則廃止または変更手続をとり知事に認可申請をするよう関係者指導されたい。  

内村良英

1974-05-09 第72回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

そこで、確かに八条の漁業権行使規則の設定、変更及び廃止手続に比べまして、手続上弱いと申しますか、面もございますので、ただいま読み上げました漁政部長通達で、漁業権の、もう一ぺん読みますと、「漁業権を放棄しまたは変更することによって、必然的に漁業権行使規則に基づく漁業行使権者の漁業行使に実質的な影響を及ぼすものであるから、書面同意制度趣旨をふえんとして漁業権自体処分の前に必らず漁業権行使規則廃止

内村良英

1974-04-02 第72回国会 参議院 予算委員会 第21号

政府委員池田正範君) いまお話しになりましたものの中で、営業権移譲ということになりますというと、これは会社同士のプライベートな契約によってきまることでございますので、したがって、その移譲を受けた会社に、特段の何というか、その移譲関係に大きな問題があって、たとえば供給保証行使権をその新しい会社行使させることが不適当であると思われるような大きな問題でもあれば別でございますけれども、前者においてはこれは

池田正範

1973-11-13 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第53号

それから具体的に漁業権が免許できるのかどうかという問題でございますけれども、先ほど申しましたように合併の際にも漁業権につきましては、使い方は従来の分かれておった四つの協同組合組合員が、その漁業権行使する、こういうふうに佐賀関漁業協同組合行使権規則でもきめているようでございます。

安福数夫

1973-04-20 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第17号

漁業権放棄は、漁業権行使規則変更同様財産権である行使権の喪失をもたらすものであるから、漁業法第八条第三項に定める組合員の三分の二以上の同意が必要である。」これは書面どおりです。これが行なわれておらないのです。これでいいんですか、あなたのほうは。こういう判例さえ無視していいのですか、長官どうですか、こういう判例を無視してもいいのですか。

岡田春夫